障害者の方が就職するときに、
- オープンにして障害者枠で働くか
- クローズにして一般就労するか
迷いますよね。
そしていたるところで、障害者のオープンの就職や転職が難しいとか厳しいという話をよく聞きます。
それを聞いて、就職する前から「障害者の就職・転職は難しいのか…」と不安になってしまっている障害者の方も多いのではないでしょうか。
目次
障害者の就職が難しい、大変と言われているわけ
障害者の就職が難しいと言われている理由は、ひとくくりで障害者と考えてしまっているからです。
障害には様々な種類や段階がありますが、その中には「障害が重く、一般の仕事にはついていけない」方もいますよね。
そういう方々は、B型作業所で働かれていますよね。
ですから全ての障害者の方にとって就職が難しいというわけでは無いんです。
A型作業所で働けるほどの軽度の障害であれば、むしろ一般就労より簡単に仕事が見つかることもあります。
それは、精神障害が身体障害、年齢など問わずです。
それを証拠に、とある大手の障害者の求人サイトのデータでは、全体の半分が精神障害者、残りの半分が身体障害者と知的障害者です。
年齢に関しても、20代が約2割、30代・40代はそれぞれ約3割、50代以上も全体の約2割います。
障害者の就職は、若い方が有利というわけでもありませんよ。
障害者が就職で不採用や失敗してしまうのは、情報不足も大きい
障害者の方の面接通過率、平均何%と言われているかご存知でしょうか。
なんと、たった3%です。
それじゃあやっぱり障害者の就職は厳しいんじゃないかというと、そうでもないんです。
それを証拠に、障害者就職・転職支援サービスを利用した方は、通過率が75%と言われていますから。
転職支援サービスでは、面接で何を言えばいいのかや、模擬面接をしてくれます。
このように健常者と同じように練習さえすれば、障害者の就職でも不採用にはなりにくいです。
私も周りの障害者の方の話を聞いていてつくづく思うのですが、障害者の方向けの面接対策本って無いんですよね。
健常者の方は一般就労するときに、これでもかというほど面接対策をするのに、障害者向けが少ないので単純に練習不足の場合がほとんどなんです。
ですから、障害者の方で面接を失敗したり不採用になってしまった方は、転職エージェントにおアドバイスをもらってみてください。
障害者の就職・転職エージェントは完全無料なので、利用してみたほうがお得ですよ。
でも障害者の求人って少ないから、障害者の仕事も見つからないんじゃ…
確かに障害者の求人の総数は、当然ですが健常者の数よりも少ないのが現実です。
そしてハローワークに行っても障害者の仕事は軽作業しか見つからず、そういう意味だと「障害者の仕事が見つからない」と言えるのかもしれません。
でもですね、ハローワークって助成金目当てで求人を出しているところが多いので、まともな求人は少ないです。
まともな求人は、企業がお金をだしてまで求人を出している「障害者専用の求人サイト」に多くあります。
例えば国内最大の求人数のアットジーピーなどは、公開・非公開合わせて10000件ほど求人が出ています。
求人の内容も軽作業ばかりではなく、事務・システム部門・データ分析・書庫管理・設計サポート・製造加工職・webサイト運営・人事・看護師など、ありとあらゆる職業が「障害者専用の求人」としてあります。
雇用形態も、正社員が35%、正社員雇用アリの契約社員が27%で、2つに1つ以上がずっと安心して働き続けられる企業です。
そして求人も、お金を出してまで障害者を雇用したがっている企業ですよ。
実は障害者の就職の方が簡単、楽という場合も実は多い
障害者の就職・転職が不利と言われている理由の一つに「競争倍率が高い」というものがあります。
でもこれ、本当は全くの逆なんです。
そもそも企業は雇用する数パーセントの障害者を雇わなければならないと決まっていますし、大手企業の一般枠なんて倍率が考えられないほど高いので、障害者枠は意外と抜け道です。
それに障害者向けの求人を見て頂くとわかりますけど、常に大企業の求人が沢山出ていますよ。
具体的には
三菱東京UFJ銀行、東急ハンズ、文化シャッター、SUBARU、積水ハウスリフォームグループ、東京都民銀行、大京グループ、明電舎、花王、スクウェア・エニックス・ビジネスサポート、アディダスジャパン、テレビ朝日、三菱電機、イエローハット、ベルシステム24、ヒューマンリソシア、ALSOK、アデコビジネスサポート、アマゾンジャパン、サッポロビール、本田技研、ティップネス、タマホーム、ネスレエスプレッソ、ほけんの窓口、ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク、NTTコムウェア、アイフル、川崎重工業、明治産業、みずほフィナンシャルグループ、アートネイチャー、富士ゼロックス、ミニストップ、SMBC信託銀行、ヤフー
などです。
障害者の就職が簡単だ、楽だというと少し語弊がありますが、意外とすんなり内定をいただいたという声は本当に多いです。
ちなみに障害者枠で就職したからと言って、転職した際に一般就労できないわけではありません。
関連記事:障害者は大手企業への転職は難しい?給料・倍率はこれくらい⇒
でも、障害者は仕事でクビになりやすいんじゃないの?
障害者の方がクローズで障害を隠して就職して、障害がばれて半ば強引に自主退社という形をとらされる話はよく聞きます。
では障害者枠はどうなのかというと、障害者雇用促進法で保護されているため、解雇されにくいです。
それに加えて、企業もあなたが障害者とわかったうえで採用してくださっていますから、なおさらクビになることは少ないですね。
ちなみに障害者を積極的に雇用している企業では、同僚や上司など、周りの理解もある場合がほとんどです。
就職する際に「周りの理解がないんじゃないか」「差別されるんじゃないか」と思われるかもしれませんが、それは助成金目当てでハローワークに求人を出している「初めから障害者を雇用する気がない企業」だけです。
それにエージェントを通せば、過去にどれくらい障害者を採用してきたかも教えてもらえますよ^^
最後まで完全無料なので、不安な場合にはぜひ聞いてみてください。
公開求人だけで2000件ほどあるので、ぜひ一度業界最大手のアットジーピーを覗いてみてください。
障害者の求人が少ない、障害者の仕事が見つからないということは絶対にありませんよ。
最後に:障害者枠の就職が不安な人へ
最後に、障害者枠(オープン)で就職するのが不安な人向けに、「オープンでよかった!」という体験談を載せておきますね。
手帳あると障害者枠での転職がすごい楽でした。あと税金の控除とか自治体からの給付金、交通機関や観光施設での割引とか料金免除とかあります。
正直、障害者枠で転職する前に努めてたブラック企業より生活の余裕がでてます。
気持ち面は別かもしれませんが— 余生ぐまmod2.4 (@fa24m1c) 2018年4月18日
無理はしない方が良いと思いますよ。私の場合は双極と診察された後にクローズで転職しましたが、結局ADHDが判明して辞めざるを得ませんでした。今は障害者枠と言ってもそれなりの立場で仕事させて貰っているので遣り甲斐はあります。
— リュウイチ (@toyryu) 2017年7月10日
障害者向け転職サイトの面談に行って来た。障害者枠の広さとノウハウの豊かさに驚いた。逆に言うと、この年齢で障害者枠の選択肢があることに感謝すべきなのかもしれない。”働く、そして給与をもらう”ということに重きをおけば道はあるんだ。自分から”これ”って道を狭めるから焦るんだ。
— Jetman (@joe11hs3612k) 2016年4月7日
発達障害者の大学卒業後の就職率は25%
就職できた奴も障害を隠してクローズだった場合、1年後の定着率が約2割
オープンにして障害者枠で就職した場合の定着率は75%— しるら (@sirura) 2018年4月3日
障害者枠で就職したので、上司に相談したら仕事に支障もないしいいよ!ってことになりました!発達で障害者手帳をお持ちでしたら事務などについて耳栓をしながら働いてみては?いじめられたんですね、、、ご理解のない職場ですね。。感覚過敏って相当辛いのに、、、
— めぃ (@meeeeeadhd) 2018年3月26日
障害者雇用枠での採用だったけど、お給料がとても安いということはない。おそらく高卒で就職した場合と同等くらい。仕事の内容が長男が興味のあることだったのと、周囲の方の支えがあって離職せず済んでる。
— なっち (@nacchi_aquablue) 2017年6月14日
—–ここからは当サイトに寄せていただいた体験談—–
広汎性発達障害なのですが、朝になってぐったりしていたりして、無理に勤め先に行ってもフラフラでほとんど仕事ができないことは結構ありました。 そのため、障碍者枠で就労しましたが、自分の体調がいまいち自分でも解りにくいなども、特性として見てもらえるので、無理をせずに通勤して、無理そうなときは休めるので、それなりに続いています。 |
私は以前、障害をオープンにした上で、特例子会社に就職しました。 私は体調が悪化すると聴覚が過敏になってしまい、まわりの話し声や雑音が気になったり、小さな音にもビクッと反応したりしてしまいます。 また、他者との対面でのコミュニケーションが苦手なので、入社後に仕事の内容を決めるときに、対面でのコミュニケーションが必要な仕事からははずしてもらうことができました。 これらが、障害をオープンにして良かったと思う理由です。 |
私は「統合失調症」と言う生涯をもっています。 それまでは、障害の事は隠して働いていたのですが、私には薬の副作用が有りまして、仕事中に副作用が出て、大変きつい思いをしてきました。 病院の紹介で今のA型の作業所で働くようになってからは、周りの方たちも障害を持っておられる方たちで、スタッフの方たちも事情を分かっていただいていますので、もし副作用が出た時も、べっどで休ませてくれて、車で家まで送ってくれるので、今は大変気が楽です。 |
障害者専用の求人サイト15個を比較した記事を以下にご紹介するので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
↓
おすすめの障害者転職サイト15個を比較した記事を見にいく⇒
あらゆる障害の人が正社員・高収入・大手企業に就職できる!
最後まで完全無料で使える、とある最大手の障碍者専用の求人サイトでは、
- 求人数は最大1万件
- 4つに1つの求人が年収350万円以上、8割の求人が年収250万円位以上
- 求人の3つに1つが正社員、残りの半分も正社員登用アリ
- 精神障害者が半分、残りの半分が身体障害者と知的障害者
- 誰もが知っている超大手企業の求人がゴロゴロある
という特徴があります。
詳しくはこちらの記事をお読みください。←クリック!
障害者の就職・転職エージェント15個を比較!
今話題の、障害者の就職・転職支援サービスを15個比較しました。
中には
- 履歴書や自己分析・志望動機の書き方、模擬面接まで全て面倒を見てくれるエージェント
- 過去に応募者が聞かれた質問を教えてくれるから、面接通過率75%のエージェント
- 女性のためのエージェントで、結婚、出産、育児などのライフプランを考慮してくれる
というエージェントも。
詳しくは以下の記事をお読みください。